「今の自分に合った保険が見つからない…」といった話を聞く事がよくあります。
でも、それは仕方がない事かもしれません。
なぜなら、その人の年齢や世代によって、保険の選び方が変わってくるからなのです。
この年齢や世代別にオススメの保険を見つけていきましょう。
貯蓄を切り崩してまで保険料を支払うのは問題
保険はその人の年齢や世代によって、最適な保険が異なります。
そこで、年齢や世代別で次の事に注意して保険を選びましょう。
独身の男女
・もし死亡した時に、困る人がいれば、死亡保障のある保険に加入する。
・入院する心配があれば、1日5,000円程度の保障のある医療保険に加入する。
結婚している男女
・もしもの時に、残された家族がどのくらい困るか、死亡保障額を算出し、死亡保障のある保険に加入する。
これが共働きの場合、妻が死亡しても夫は遺族年金をほとんど受け取れません。
夫婦の年齢や年収が同じ場所には、妻の必要保障額を高く設定しましょう。
・妻の医療保険はどうなっているのかをチェックする。
もし夫の保険に、妻の保障をプラスして加入している場合は、保障は夫の6割までしか設定できません。
また、夫が死亡した場合、妻の医療保障もなくなります。
このタイプの保険は保険料は安めですが、もっと保障を手厚くする為には、妻は単独の医療保険に加入した方が良いです。
・ガンや介護が気になる場合は、保険料の負担をよく考えましょう。
貯蓄を取り崩してまで保険料を支払うのは、かなり問題があります。
高額療養費制度などの利用も検討しましょう。
持病がある人は、シニア向け医療保険に
中高年の男女
・まずは、子供がすでに独立しているかどうかが大切に。
子供が成人し、独立したら、教育費は必要なくなるので、その分を医療や介護に回せます。
・退職金や年金額をチェックしましょう。
定年退職が、近づいてきたら、退職金やもらえる年金額を計算し、必要保障額を算出し、それに応じた保険に加入します。
・自分に持病があり、通院しているかどうか?
仮に、持病があったり既徃症があったりする高齢者は、医療保険に加入できない事があります。
しかし、引受基準緩和型医療保険といったシニア向け医療保険のように、自分の健康状態について報告する告知項目が簡素化されている為…
健康状態に不安がある人や既往症のある人でも加入しやすい保険もあるという訳です。
これらのように、年齢や世代によって保険の選び方が、変わってきますね。
まとめ
「今の自分に合った保険が見つからない…」といったケースもよく聞くのですが…
実は、年齢や世代によって、保険の選び方が変わってきます。
結婚している男女や中高年齢の男女などでも保険が変わってくるので、今の自分に合った保険を見つけていきましょう。
⬇︎