「火災保険」と上手く付き合うには⁉︎あなたの保険話
rawpixel / Pixabay
スポンサーリンク

カネオ
「火災保険って、保険料が高いわりには建物しか補償されなかったんだよね…家財にも補償ができたらいいのになぁ…」

 

もしもあなたの家屋が全焼してしまったら

 

その場合に補償をしてくれるのが「火災保険」です。

 

しかし、建物にだけかけるものだと思っている人は意外にも多いのです。

 

火災保険を上手く使っていくには、どうしたらいいのでしょうか?

建物だけでなく、家財にもかけられる

火災保険というと、「建物」にだけかけるものだと思っている人が少なくありません。

 

いざ火災にあったとき、火災保険の補償が不十分に思えるのが、この建物だけに保険をかけた場合です。

 

なぜなら、万が一、家屋が全焼した時、家の中のテレビや冷蔵庫、洋服タンスなども全て燃えてしまい、また全て買い揃えなければいけないからです。

 

そこで、火災保険は建物だけでなく家財にもかける事をオススメします。

 

火災保険の契約時には、建物と家財を1つの契約にする事も、建物と家財を別に契約する事もできます。

 

その為、持ち家の場合は建物と家財に、賃貸住宅の場合は家財に火災保険をかけましょう。

 

持ち家の場合、一戸建ては建物本体だけではなく、門や塀、車庫や物置なども保険の対象になりますが

 

分譲マンションの場合は、専有部分だけが保険の対象になります。

 

また、建物の中に収容されている生活用品全般が家財となりますが、1個または1組の価額が30万円を超える貴金属や宝石、美術品などは、申込書に「明記物件」として明記しておかないと、補償されない事があるので、注意が必要です。

火災保険を見直して、保険料を安くする

火災保険の補償の対象は、火災や落雷、破裂・爆発による損害だけでなく、風災や雪災、水災などの自然災害による損害や、水ぬれ、盗難による破損・破壊、騒じょう・集団行動などによる破壊偶然な事故による破損・汚損などの日常生活で生じる損害というように、とても広範囲です。

 

これは、住まいに関わるいろいろな損害を対象にする事から、「住まいの保険」とさえ言われています。

 

その為、自分が契約した火災保険の補償内容を忘れてしまい、「本当なら保険金を請求できたのに、実費で修理してしまった」などという事もあります。

 

そこで、火災保険は定期的に見直し、補償内容をチェックする事が必要です。

 

だいたいがセット販売になっているので、必要ないからといって補償を外せないものも多いのですが

 

中には必要な補償だけが選べるものも出てきています。

 

無駄な補償を外せば、保険料を安くする事も可能に。

 

中でも、水災や風災は保険料に占める割合が大きいので、これらが本当に必要でないのなら、対象外にすると保険料はグッと安くなりますよ。

長期契約の火災保険は、必ず見直す事

マイホームを持った時、住宅ローンの返済期間以上の長期の火災保険を解約したり、借入額をそのまま火災保険の保険金額にしたりしている人がいます。

 

マイホームを持った時には子供もいて、家財道具も多かったかもしれませんが、子供が独立した後は家財道具が減り、無駄な保険料を払っている事が少なくありません。

 

借入額をそのまま火災保険の保険金額にした場合も、借入額が大きかった為に必要以上に高額な保険金額になっている事があります。

 

同じように、火災保険の契約をした時期が好景気で、過大な保険金額を設定しているケースも見られます。

 

長期の火災契約をした人は、定期的に契約内容を見直しましょう。

まとめ

火災保険といえば、「建物」にだけかけるものだと思っている人が多いのですが、建物だけではなく、「家財」にもかける事ができます。

 

そうすれば、建物だけでなく家財も補償の対象になります。

 

保険料もかかってくるのですが、見直しをする事で保険料を安くできます。

 

特に、長期契約の場合は必ず見直すようにしましょう。

 

カネオ
上手に保険料を見直す方法を知りたい人には、このセミナーがオススメですよ。

⬇︎

おすすめの記事